Share this course

Edit Your Review

Describe your thoughts and experience with this course.
Cancel
Complete

Your Review

Delete
Edit

Review This Course

Describe your thoughts and experience with this course.
Exit
Complete

Review This Course

Post a review
Top 旅アカデミー 日本ワイン マイクロ・ワイナリーオーナー入門教室 (2025年7月26日)
有料講座

新着 日本ワイン マイクロ・ワイナリーオーナー入門教室 (2025年7月26日)

ここ10年間で大きく成長している日本ワイン。当プログラムでは「ワインツーリズム」の今後の可能性について学び、未開の地におけるワイン文化の醸成と地域を豊かにするワイナリー経営について考えます。

講座の概要

”自分好みのワインを作ってみたい!”そのためにワイナリーオーナーになることを夢見たことはありませんか? 日本ワインはここ10年間で海外のコンクールで受賞し、ワイナリーの数が増えるなど、大きく発展しています。当クラスは一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会の代表理事であり、日本ワインの母と呼ばれる鹿取氏と未開の地、新潟角田山の麓を開拓し、日本ワインの新たな銘醸地「新潟ワインコースト」を誕生させ、アルバリーニョを使ったワインとしても広く知られているカーブドッチワイナリーの取締役兼醸造責任者の掛川史人氏を講師にお招きし、講師2人による「ワインツーリズム」が日本ワイン産業に与える影響と今後の可能性について学びます。





|講師を務めるのは

鹿取 みゆき  ・ワイン&フードジャーナリスト

      ・一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会(JVA)

一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会(JVA)の代表理事や信州大学特任教授を務めながらワイン&フードジャーナリスト、総務省認定の地域力創造アドバイザーとして活躍。

東京大学教育学部卒業後、日本全国のワイン、産物など食の生産現場の取材/調査を続けながら、生産者支援に注力。

日本各地での講演や消費者との交流の場をプロデュースするなど、多方面で日本のワインの発展に尽力。


掛川 史人

株式会社 カーブドッチ  取締役兼ワイン製造責任者

1980年神奈川県生まれ。「株式会社 カーブドッチ」取締役兼ワイン製造責任者。高校卒業後フランスへ渡り、ワイン造りを学びながら4年間を過ごす。帰国後に「株式会社カーブドッチ」へ入社。2006年より醸造責任者、2010年より取締役を務める。


|こんな方におすすめ!

・ワイナリー経営をしたい方

・ワイン好きの方

・地域活性化に興味のある方

・地域で産地造りをしたい方


|この講座のポイント!

・ワインツーリズムの今後の可能性とワイン産業について学べる

・地域を豊かにするワイナリー経営を学べる


講座の詳細
講座名

日本ワイン マイクロ・ワイナリーオーナー入門教室

~未開の地におけるワイン文化の醸成と地域を豊かにするワイナリー経営~


内容

地域を豊かにするワイナリー経営から紐解く日本ワイン産業の未来

開催日 2025年7月26日(土) 12:00-15:00
会場 ワイン食堂ジョイーレ錦糸町 東京都墨田区江東橋4-29-14 小峯ビル1F
定員 30名
※最少催行人数は25名となります。最少催行人数に満たない場合はプログラムの実施を取りやめる場合がございます。この場合、初回の座学実施日の14日前までにお客さまに通知いたします。
受講料 14,800円(税込) 
※現地プログラム代金は含まれません。

※お申込期限:2025年7月19日(土)23:59まで

※20歳未満の方はご参加いただけません



ご確認のお願い

講座のお申込確定の前に必ず「受講規約(旅アカデミー)」および「特定商取引法表示(旅アカデミー)」についてご確認ください。(それぞれ別ウィンドウが開きます)


当講座を受講された方限定の現地プログラムも!

新潟県・新潟市での現地プログラムをご用意しております。(別料金)



|現地プログラム概要

2025年8月31日(日)1日間(日帰り)

※航空券付き(大阪発) のお客さまは、2025 年8 月30 日(土) 出発となります


山と海に囲まれた大自然に、おいしいワインや料理、 いろんな過ごし方ができる「カーブドッチワイナリー」。そこには宿やヴィネスパ(温泉施設)、レストランなどが点在し、唯一無二の空間が広がっています。現地プログラムでは、唯一無二のワイナリーリゾートである「カーブドッチワイナリー」を実際に訪れ、農作業体験やワイナリー見学、お食事など、カーブドッチワイナリーの魅力を体感し、未開の地におけるワイン文化の醸成と地域を豊かにするワイナリー経営の神髄に迫ります。カーブドッチワイナリーでの様々な体験を通して、ワイン未開の地からワイナリーを立ち上げ、新たなワイン産地を造る夢を描いてみませんか?


※20歳未満の方はご参加いただけません。
※座学プログラムをお申し込みの方に、現地プログラムのご案内をメールでお送りします。
※株式会社ジャルパックが企画・実施する旅行商品となります。